クレジットカードのポイントって知らないうちに有効期限が切れて失効!なんてもったいないことになっていませんか?
モチ(@mochinet1)は結構気にする方なので、期限切れ前に使ってしまうか、切れる寸前に違うポイントに完全等価で移行して有効期限(利用期限かな)を実質的に伸ばすという手段を取っています。
今回はJCBカードのOkiDokiポイントの有効期限を10年間以上伸ばす方法!をご紹介しますが、この方法はどのクレジットカードのポイントでも有効期限を延長する方法になると思うのでぜひ使ってみてください。
JCBカードのOkiDokiポイントの有効期限
JCBカードはカード種類によってポイントの有効期限が違うので、注意してください。
- JCB一般カード/JCBカードW ポイント獲得から2年間
- JCBゴールドカード ポイント獲得から3年間
- JCBザクラス/プラチナ/ゴールド・ザ・プレミア ポイント獲得から5年間
有効期限の確認方法
MyJCBにログインして「ポイント履歴照会」を選択すると一覧表が表示されます・
赤枠で囲んだ失効ポイントの部分を見ればいつポイントが失効になってしまうかがスグにわかりますよ。
失効日の近いポイントから消費されるので、失効前に対処しましょう。
期限切れ前にポイント交換しておくと最高10年有効に
では失効しそうなポイントを無理やり使うのではなく、もっと期限の長いポイント類に交換しておく方法をご紹介します。
モチはこの方法でいつでも使えるポイントとして長期保有しています。
JCBプレモにポイント交換チャージする
JCBの発行するプリペイドカードであるJCBプレモを持っているなら、OkiDokiポイントをJCBプレモにポイント交換チャージをしましょう。
1ポイント5円換算でチャージ可能で、沢山のお店で使えるプリペイドカードとして持っておくことができます。
ちなみにJCBプレモのチャージ金額は2年間有効なので、期限切れ直前のOkiDokiポイントが「2年間延長」することになります。
交換はMyJCBから簡単できますよ。
Amazonギフト券に交換しておく
さらにJCBプレモのチャージした金額が有効期限切れになりそうであれば、そのチャージ金額でAmazonギフト券を購入しましょう。
amazonギフト券を自分宛にメールタイプ購入しておくとAmazonでいつでも使える金券となりますよね。
有効期限は10年あるので、OkiDokiポイントが実質合計12年有効期限が伸びることになります。
ポイント交換での注意点
JCBのOkiDokiポイントはAmazon内で登録しておくとポイントパートナープログラムとして、1ポイント3.5円換算でスグに使えてしまいます。
1OkiDokiポイント→Amazonギフト券3.5円
手間がかからず便利ですが、本来OkiDokiポイントは1ポイント5円の価値があるので、この交換方法はお得ではありません。
OkiDokiポイントは一度JCBプレモにチャージすることにより
1OkiDokiポイント→JCBプレモのチャージ5円→Amazonギフト券5円
と等価で交換することが可能です。
同じポイントでも一手間加えることによって1.5円も差が出るので、JCBプレモを持っていないJCBカードユーザーはこの機会にゲットしておいてくださいね!
コメント