できるだけ安くプライオリティパスを持ちたい!空港ラウンジを利用したい!という時に検討材料として上がるのがクレジットカードの年会費だけで利用できるプライオリティパス(プレステージ会員)の発行ですよね。
モチ(@mochinet1)もPPを手にして空港で利用するのが旅行での一つの楽しみになっています。
その中でも楽天プレミアムカードとJCBゴールド・ザ・プレミアの2枚は年会費1万円台でプライオリティパスが利用できるカードとして比較の対象になることがあります。
この全く似ても似つかないカード(笑)、PPの為に作るならどちらがいいか、さらにクレカの機能にも触れながらJCBのPPを持っているモチが正直に比べて見たいと思います。
動画にもしましたので読むのがめんどくさい方はこちらへどうぞ。
ちなみに楽天プレミアムカードをPPのために作った友人がいるのですが、「そりゃどう考えても楽天でしょ」といってました。
まぁそうかもw
JCBゴールド・ザ・プレミアと楽天プレミアムカードの発行するプライオリティパスの違い
まず最初に知っておいて欲しいのがJCB発行と楽天カード発行では少しPP(プライオリティパスね)の性能が違います。
空港ラウンジへの同伴者入場料金が違うのです。
JCBゴールドザプレミアのPPでの同伴者入場が1名2,000円なのに対し、楽天プレミアムカードで発行されるPPでは同伴者入場が1名3,000円必要になります。
空港を利用される時はいつも家族一緒であったり、仕事仲間が複数人数で同伴者がいる、という場合はこの1,000円の差額は利用回数が増えるごとに負担になって来ますよね。
まぁぶっちゃJCBのPPのメリットはこれだけです(笑)
使える空港ラウンジの数などは当然全く一緒なので、1人で利用する方にとってはどちらのプライオリティパスでも全く同じです。
それではカードの自体の性能や他のサービスの違いを見ていきましょう。
JCBゴールド・ザ・プレミアと楽天プレミアムカードの比較表
まずはカード自体の概要比較です。ここはスッ飛ばしてもらっても結構です(笑)
カード名 | JCBゴールドザプレミア | 楽天プレミアムカード |
---|---|---|
申し込み対象 | 20才以上で安定収入がある方 | 20才以上で安定収入がある方 |
年会費 | 税込11,000円(年間100万円利用なければ1万6,500円) | 税込11,000円 |
家族カード | 一人目:無料 二人目以降:1,100円 | 一人目:550円 二人目以降:550円 |
ETCカード | 無料発行 | 無料発行 |
電子マネー対応 | Apple Pay Google Pay | Apple Pay Google Pay 楽天Edy |
旅行傷害保険 | 海外:最高1億円(利用付帯、自動付帯は5,000万円) 国内:最高5,000万円(自動付帯) | 海外:最高5,000万円(利用付帯、自動付帯は4,000万円) 国内:最高5,000万円(自動付帯) |
ショッピングガード保険 | 年間500万円 (1回自己負担3,000円) | 年間300万円 (1回自己負担3,000円) |
ポイント制度 | OkiDokiポイント 基本還元率0.5% | 楽天ポイント 5%(基本還元率1%) |
利用可能枠 | 〜300万円 | 〜300万円 |
リボ・分割利用枠 | 0〜100万円 | 0〜200万円 |
支払日 | 15日締め/翌10日払い | 月末締め/翌27日払い |
国際ブランド | JCB | VISA/Mastercard/JCB/amex |
となってます。
同じ条件はこれ
比較するに連れて楽天プレミアムカードがいかにお得か身にしみて感じますが(笑)プライオリティパスを手に入れる上での同じ部分を挙げて見ます
完全に個人の独断ですがw
年会費
年会費は同じ1万1,000円(税込)で、ネット申し込みをすればJCB初年度年会費無料サービスとなっていますし、楽天プレミアムカードには10,000円分のポイントがもらえて、さらに楽天プレミアムが1年間無料になるので楽天市場でのお買い物でお得です。
どちらも初年度は年会費無料になるという判断にさせていただきます。
ですがJCBゴールドザプレミアは年間100万円以上の決済がないと次年度はプレミア会員費5,000円が上乗せされ、税込で1万6,500円になる可能性があるので注意してください。
申し込みできる年齢
どちらのカードも申し込み可能な年齢は20才以上となっております。
プレミアムカードにありがちな30才以上でないとダメ!という年齢制限のハードルは低いでしょう。
JCBゴールド・ザ・プレミアは招待制のカードなのでその分ハードルが上がるので同じとは言えないかw
スマホ決済
JCBゴールド・ザ・プレミアも楽天プレミアムカードどちらもApple Pay/Google Payに対応しておりiPhoneやAndroidスマホをかざすだけで素早く決済することが可能です。
カードを持ち歩きたくない、財布も持たない、という場合でもスマホ決済に関しては両者差はありません。
両カード共グレードアップカードがある
カードを成長させてさらにランクアップを狙いたい!という場合
JCBゴールドザプレミアは次に完全招待制のブラックカードと言われる「JCBザ・クラス」というJCB最高峰のカードが存在します。(その一段階前には申し込み制のプラチナカードも存在しますが、ゴールドザプレミアからも招待されます)
JCザ・クラスは年会費5万5,000円ですがプライオリティパスが同伴者1名まで無料で利用可能だったり、グルメベネフィットといったレストランで1名無料などのベネフィットが存在します。
対して楽天プレミアムカードも上のランクアップカードとしては同じく完全招待制の「楽天ブラックカード」が存在します。
こちらは年会費3万3,000円とJCBザ・クラスより年会費が安いカードとなります。
同じくプライオリティパスが同伴者1名まで無料で利用可能となっております。
どちらのブラックカードがいいかはここでは置いといて、どちらのカードもひとランク上のプレミアムカードが存在します。
ラックアップすることでどちらのプライオリティパスの優待も同伴者1名が無料で入場できるのは嬉しいですよね。
JCBゴールド・ザ・プレミアと楽天プレミアムカードの違い
当然ですが券面デザイン!
券面デザインでカードを選ばれる方って結構多いんです!
JCBゴールドザプレミア
シックなカラーの券面ですよね。ジジくさいっちゃそうですけど、あまりギラギラしたカードがお好きでない方にはいいかも。
実際持ちが保有しているのがこれです
楽天プレミアムカード券面
プレミアムカードですがカラーはゴールドに近い金色です。楽天ゴールドカードよりもひときわ目立ちますが、券面にプレミアムのロゴや表記はありません。
ちなみにどちらのプライオリティパスもデザインは同じです。
カードの発行方法が違う
前にもちょっと触れていますがJCBゴールド・ザ・プレミアは完全招待制(インビテーション制)のカードです。
JCBゴールドカードを保有して2年間連続で年間100万円の決済が必要となり、インビテーションが届いた方だけが持てるカードになりますので「今すぐに発行」ができません。
対して
楽天プレミアムカードは申し込み制のカードなので安定収入があり、審査に通過すれば数日で手元に届くカードです。
プライオリティパスがすぐに欲しい!という方は問答無用で楽天プレミアムカードがおすすめです。
ポイント付与率
これが一番違う部分です!!
周知の通り楽天経済圏で生活されている方にとってこのポイントというものはかなり重要ですよね。
それ以外の方でも「クレジットカードを使ったらポイント貯まるのがお得だよね」ということは当然です。
JCBゴールド・ザ・プレミアは基本的なポイント還元率は0.5%のカードです。
それに対して楽天プレミアムカードは基本還元率は1%でさらに楽天市場でのお買い物では5倍の5%もの楽天ポイントが付与されます。
ポイントをたくさん貯めたい!お得に使いたい!という方も間違いなく楽天プレミアムカードがお得でしょう。
旅行傷害保険が違う
比較表でもありますが、海外旅行傷害保険の最高額と自動付帯額が違います。
プライオリティパスを持って今後海外旅行にたくさん行くぞ!ってかたは大きな差になるかもしれません。
JCBゴールド・ザ・プレミアは
海外:最高1億円(利用付帯、自動付帯は5,000万円)
国内:最高5,000万円(自動付帯)
となっており、JCBカードで旅行代金を支払わなくても自動で国内外最高5,000万円の補償が受けられます。
それに対して楽天プレミアムカードは
海外:最高5,000万円(利用付帯、自動付帯は4,000万円)
国内:最高5,000万円(自動付帯)
と最高額に差があり、旅行代金を支払わない場合の自動付帯は4,000万円となります。
万が一の時の大きな怪我や家族のためにも少しでも大きな金額が欲しい、旅行を中心にPP付きのクレジットカードを作りたいのであればT&EカードであるJCBゴールド・ザ・プレミアは各国主要都市に日本語が通じるラウンジもありますのでオススメです。
まぁでも楽天でいいかなw
国際ブランドの違いで使えるお店に差が出る
JCBゴールド・ザ・プレミアはその名の通り国際ブランドはJCB一択です。
対して楽天プレミアムカードはVISA/MasterCard/JCB/AMEXで選択することが可能です。
JCBカードは国内でもVISA/MasterCardに比べるとどうしても利用できないお店がちらほら出てきます。
対してVISA/MasterCard/JCB/AMEXブランドの楽天プレミアムカードは決済カードとしてはかなり有能で、VISA/MasterCardのどちらかを選んでおけばクレジットカードか使えるお店で
「このカードは使えませんね」
と言われることはほぼありません。
上記のJCBカードが使えないお店の記事に該当する場所で利用することが多い方は楽天プレミアムカードがオススメです。
QRコード決済へのカード登録やプリペイドカードへのチャージにも差が出る
現在2020年4月ですが、様々なQRコード決済が便利に利用できますし、ポイント還元やキャッシュバックなどお得なキャンペーンを行なっていますよね。
ですが
JCBゴールド・ザ・プレミアはQRコード決済のチャージに利用しにくいのです。
現在はd払いにクレジットカード登録をすることが可能ですが、他のQRコード決済には対応していません。
それに対して楽天プレミアムカードはd払いは当然、VISA/MasterCardが登録できるQRコード決済やプリペイドカードへのチャージ対応しています。
QRコード決済やプリペイドカードへのチャージをどんどん使う!という方は楽天プレミアムカードがいいですよ。
コンタクトレス決済が違う
さらに最近VISAブランドの楽天プレミアムカードであればコンタクトレス決済(クレカをかざすだけ)のVISAタッチとMastercardコンタクトレスにも対応したのでさらに便利になりました
NFC決済と呼ばれるコンタクトレス決済では 楽天プレミアムカードが一歩リードです。
リップルマーク(wi-fiマークの横倒しのようなマーク)があるカードで使えるこのコンタクトレス決済ですが
楽天プレミアムカードはクレジットカードをレジ横の読み取り機にかざすだけで決済が完了します。
JCBゴールド・ザ・プレミアはカード単体でのコンタクトレス決済(NFC決済)はできず、Apple Payを介する必要があります。
スマホ使わずにカードをかざして支払いたい方は楽天プレミアムカード一択です。
実際に使ってみて感じた違い
モチ自身がJCBゴールド・ザ・プレミアを実生活で使い、プライオリティパスを貰った時に感じたことですが
楽天プレミアムカードがいいなー!!と本気で思ったのは
「ポイントが圧倒的にたくさん貯まる!」
という部分でした。
ぶっちゃけどちらのプライオリティパスも違いはほとんどありませんし、共にPPはwalletアプリには登録できません(amex等香港発行のPPはwalletアプリに登録可能)
他にも様々なQRコード決済やプリペイドカードチャージなどで還元キャンペーンが2019年から現在2020年まで行われていますが、JCBでは利用できないことがあり、楽天カードのVISA/MasterCardであれば利用可能なことが多々ありました。
その時には楽天プレミアムカードに交換して欲しい!と本気で思いました。
が、なぜかモチは楽天カードの審査に通らないのです(過去試しましたが無理でしたw)
でもよくよく考えてみるとこのプリペイドカードやQRコード決済へのチャージやカード登録に関しては楽天プレミアムカードではなくVISA/MasterCardブランドのカードであれば何でも良かったのは秘密ですw。
こうして両者のプライオリティパスを重視して比較してみてわかった事は
「とりあえずPP欲しい!旅行や出張前になんとかしたい」ということであれば絶対に楽天プレミアムカードがいいということです。
重視する部分によって選択肢が変わるの当然ですが、PPだけに関していえばJCBま大きく優っている部分は全くありません。
ではなぜモチはJCBにしたのか。
ただ単にJCBのカードが楽天カードよりカッコいいと思ったのがいちばんの理由です。
当時はJCBザクラスが欲しくてゴールドからゴールドザプレミアをゲットしただけなのです。
どちらも年会費が安くプライオリティパスが発行されるカードとして困ることはないでしょう。
コメント