クレジットカードに興味が湧いたのはすこしでもお得に買い物できないかな!?と関西人の値切り魂がスタートだったモチ(@mochinet1)の2021年前期のクレジットカード利用術を紹介したいと思います
誰が興味あんねん!とヤナギブソンばりに叫びたいところですが、「保有カードや使い方の、死蔵カードなどを紹介してみればどう?」とフォロワーさんにDMをいただきましたので恥ずかしさをかなぐり捨て、晒してみます。
ふーん、こんな使い方してるねんなー、思ってもらえるだけで結構ですし、「もっとこうしたほうがいいよ!」ってなこともぜひ教えてください。
ではいってみましょう。
保有クレジットカード
2021年現在持っているクレジットカードです。
- JCBザクラス
- セゾンパールアメックス
- dカードゴールド(VISA)
- ファミマTカード(JCB)
- 三井住友カード(VISA)
- 三井住友カード(Master)
- VISA LINE Payクレジットカード
- Yahoo!Japanカード(VISA)
この8枚が現在生き残ったカードになります。
合計年会費は税込66,000円!
JCBザクラスとdカードゴールド以外は年会費無料もしくは年1利用で翌年年会費無料なるカードばかりです。
完全にコスパ重視のラインナップですね。
モチ的にはステータスカードは1枚で十分と思っていますので、アメックスプラチナやダイナースカードには手を出さない状態が続いています。
合計利用限度額を調べてみた
この8枚のカードを合わせてどれだけお買い物ができるのかちょっと気になったので足してみました。
三井住友カードなどの共通枠も考慮してます。
- JCBザクラス 400
- セゾンパールアメックス 80
- dカードゴールド(VISA)100
- ファミマTカード(JCB)100
- 三井住友カード(VISA)100
- 三井住友カード(Master)
- VISA LINE Payクレジットカード
- Yahoo!Japanカード(VISA)80
合計利用可能枠は860万円でした。
はい使うことないですねw
普段の生活での決済方法
これらのクレカをどう使い分けてるのかを簡単にご紹介します!
電気代や水道代などのライフライン支払い
自宅の会計は全て奥さん任せなので完全ノータッチです。(本当は口出したい!だってかなり勿体無い決済してる。デモケンカニナルダケナノデガマンw)
モチは会社事務所の電気代や水道代などのライフライン系固定費はJCBザクラスで払っています。
なぜ?と思うかもしれませんが、JCBザクラスを取得させてくれたJCBへのせめてもの顔向けですね。
獲得ポイントなどを考えれば他のクレカで払えばいいのは重々わかっていますが、JCBカードを全く使わなくなるのは違うと思っているので固定費をJCBで支払っています。
レストランやホテルでもJCBザクラス
結婚記念日での食事で利用するレストランや旅行に行く時のホテル宿泊支払いはJCBザクラスで決済します。
コンシェルジュ利用や、グルメベネフィット(2名利用で1名無料になるサービス)などを使いますし、ホテルのカウンターでデポジットでカードを提示するときにはやはりちょっと見栄を張ってこのカード出しちゃいますw
まぁそのために取得したといってもいいカードなので有効利用させてもらってます。
ネットショッピングではVISA LINE Payクレジットカード
ちょちょこTwitter(@mochinet1)などでも呟いてますが、仕事や家族へのちょっとした買い物はネットショッピング使いますよね。
モチはAmazon派で、あまり楽天は使いません。
Amazon以外でもネットショッピングをする時はVISA LINE Payクレジットカードを利用します。
なんといってもポイント還元率3%は驚異的です。
最近ではネットでiPhone SE2を購入するときにこのカードとLINE Payのクーポンなどを利用して13%ほど割引で購入しました!
調子乗って両親のボロボロの6sをiPhoneもSE2に買い換えてやりましたw
2台購入で最終支払いは80,900円だったかな。激安!さらにLINEポイント2400pほど入りましたよ。
実店舗でのクレジットカード利用
仕事中のランチだったり、実店舗に行って買い物するときに利用しているクレジットカードも現在はVISA LINE Payクレジットカードが多いです。
やはりポイント3%付与がこのカードを使わせてしまうのですw
ほとんどがスマホでのiD決済で利用しますが、3%還元も2021年4月30日までとなってますので徐々にセゾンパールアメックスを使うようにしています。
こちらはスマホ利用でのQUICPay決済限定ですが、同じく3%の永久不滅ポイント還元です。
2022年3月31日まで付与されることが現時点で決定していますので、2021年4月末を目処にセゾンアメックスにシフトしていくつもりです。
電子マネーへのチャージ利用
モチが普段利用している電子マネーはpaypayとモバイルsuicaが多いです。
paypayチャージのためだけにヤフーカードを持っています。
他の利用は全くありません。
モバイルsuicaへのチャージはそのとき一番お得なチャージ方法を利用します。
現在はLINEカードから6gramを介してモバイルsuicaへチャージをしてポイント3%還元をもぎ取っています
切手や印紙やPOSAカード購入時に得するために
仕事でどうしても切手や印紙を買うことがあるのと、POSAカード(iTunesカードやバニラVISAカードなどの金券類)を購入するために去年ファミマTカードを発行しました。
このクレジットカードはファミペイにチャージするときのみ利用します。
チャージしたファミペイで切手や印紙、POSAカード類の購入でもファミペイポイントが付与されるからです。
FamiPay決済なら食品、日用品をはじめ、切手・はがき・印紙、チケット、カード類(QUOカード・POSAカード・テレフォンカード)、代行収納(電気代・ガス代・水道料金・税金等)※などの支払ができてお得!
現金で買うのがもったいないなと感じている方は是非試してみてください。
全く使っていない死蔵カード
ということでここまでで出てきていないカードが死蔵カードです。
dカードゴールドと三井住友カード(VISA/MASTER)ですね。
ぶっちゃけdカードゴールドは発行時のポイントを貰うためだけに発行したカードなので使わないという予想はできてました。
それでも発行だけに魅力がありました。お小遣いが欲しい方は是非
正直もう解約してもいいかなと思っていますので2021年内にはリストラ候補です。
で、三井住友カードですが、以前年会費永年無料で20%還元があったキャンペーン乗じて発行してます。
ほぼ利用はしていませんが、こちらは解約するつもりもありません。
三井住友銀行をメインバンクに使っているということもありますが、いつか三井住友プラチナは欲しいと思ううクレジットカードなので、そのために解約履歴だけは避けておきたいというだけです。
クレジットカードの利用でステータスとお得は相反する
自分自身のクレジットカードの利用を再度見直してみる機会を与えくださったフォロワーさんにまずは感謝です。
で、冒頭にも書きましたがモチは
「少しでもお得に買い物したい」
という事がきっかけでクレジットカードに興味を持ちました。
その中でステータスカードにも憧れ、実際にJCBザクラスの取得までチャレンジしたのです。
あっ!JCBザクラス修行期間中はほぼ全てJCBゴールド・ゴールドザプレミアで決済してましたよ。
いつも思うのですが、ステータスカードと言われるクレジットカードの利用はポイントの高還元率やお得な買い物とはどうしても共存出来ないと感じています。
カードの性質が違うので当然ですが、
ステータスカード1枚と後はお得クレジットカードに徹する、というのがモチの今のスタンスです。
また持っているプリペイドカードも紹介してみたいと思います。
来年はどうなっているの自分でも楽しみです。
コメント